Mr.Xさんの「できるかな?」

クラウドサービスで標準を外れつつあれやこれややってみるよ!

「Azure」カテゴリーアーカイブ

Azure VPN Client(WindowsからのP2S用)をご存じ?

2020年6月19日 に mr.x-san が投稿

一年に一度の更新になりつつある今日この頃です。昨年から今年にかけてはプライベートがてんやわんやでなかなかブログに向かうことができなかった。ただの言い訳です。やはり習慣として続けなければ意味がないよね。 WordPressにログインしていない … 続きを読む

カテゴリー: Azure

AzCopy on Linux 出た記念でOS X(Sierra)でやってみたよ。

2017年5月13日 に mr.x-san が投稿

こんにちわ。Mr.Xです。 前回の記事から8ヶ月ほどが経過してしまった。すんません。 単にいそがしかっただけす。 さて、現在Microsoftは米国で大きい発表会をやっているそうですが、時差の関係もありそっちはほとんど追えていない。とはいえ … 続きを読む

カテゴリー: Azure

vuls for azure できるかな(第4回)

2016年9月17日 に mr.x-san が投稿

こんにちわ。Mr.Xです。 第4回目になったけども、この間いろいろと忙しくろくろく触れてませんでした(言い訳)。とりあえず今回は、いろいろとアップデートが進むAzure Functionsに関して少し補足をするのと、vulsもアップデートし … 続きを読む

カテゴリー: Azure

Vuls for Azure できるかな(第3回)

2016年7月2日 に mr.x-san が投稿

こんにちわ。Mr.Xです。 最近vulsを作った方にこのblogが捕捉されたようで、大変恐縮であります。 元ネタは、あなたの記事です。 さて、 前回の記事からかなり時間がかかったのだけど、それには下記のような理由がある。 ・Azure Fu … 続きを読む

カテゴリー: Azure

Vuls for Azure できるかな(第2.5回)

2016年6月15日 に mr.x-san が投稿

こんにちわ。Mr.Xです。 三回目をお届けするにはまだ時間がかかりそうなので、途中経過をさらしておきます。 現状 JSONで出力したものをBlobにアップし、イベントが発生、AzureFunctionsのC#コードでJSONをデシリアライズ … 続きを読む

カテゴリー: Azure

Vuls for Azureできるかな(第2回)

2016年6月12日 に mr.x-san が投稿

こんにちわ、Mr.Xです。 とりあえずvuls自体の環境は整った。(第一回の記事参照) 次のステップは、vulsの結果を Azure Storage (BLOB) に格納する、ということだ。 vulsにはそもそも -report-s3 とい … 続きを読む

カテゴリー: Azure

Vuls for Azureできるかな(第1回)

2016年6月9日 に mr.x-san が投稿

こんにちわ。Mr.Xです。 [Qiita] 脆弱性スキャナVulsでAmazon EC2をスキャンし脆弱性深刻度をタグ付けする この記事に触発されて、Azureでやってみようと思ったのでやってみた。 当該の記事ではこのようなアーキテクチャと … 続きを読む

カテゴリー: Azure
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

Recent Posts

  • Azure VPN Client(WindowsからのP2S用)をご存じ?
  • 色々と変更
  • AzCopy on Linux 出た記念でOS X(Sierra)でやってみたよ。
  • vuls for azure できるかな(第4回)
  • 海外出張に向けてSIMロックフリーのWifiルーターを買いました。

Monthry Archives

  • 2020年6月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2017年5月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (4)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年5月 (2)

Category

  • Azure (7)
  • IT (2)
  • その他 (4)
Copyright © 2023 Mr.Xさんの「できるかな?」 All Rights Reserved.
Theme: Catch Evolution by Catch Themes